ユキも10歳の誕生日です。
今年も手つくりのケーキ。
とはいえ、ホルモンバランスが崩れているようで、子犬のころ以来しなかったお漏らしをするようになってきました。
結婚して子供も手を離れてきた.色々と環境が整ったので,実家を出て初めて犬を飼うことになった管理人の奮闘記
ユキも10歳の誕生日です。
今年も手つくりのケーキ。
とはいえ、ホルモンバランスが崩れているようで、子犬のころ以来しなかったお漏らしをするようになってきました。
最初はナーバスだったユキですが、ユキの部屋も用意してもらって、だいぶ慣れてきた様子。
単身赴任先から帰ると尻尾を振ってお出迎え。散歩も少しづつ範囲を広げていけるようになりました(最初はおっかなびっくりで、通ったことがない道は尻込みしていました)
慣れてきたのはいいのだけど、アパートの住人が帰ってくるたびに吠えるのはやめてくれ。
ユキと子供2人が育った家を遂に改築。
いったん解体して更地に戻すため、近くのペットOKのアパートに引っ越ししました。
が、、、ユキの人生の大半を過ごした家を離れることで、ちょっとストレスが溜まっているようです。
段ボールに囲まれて、ばたばたしている飼い主にストレスを感じているのか、ゲージの中から出てきません。トイレとご飯の時間以外は、ずっとお気に入りのゲージで寝ています。ユキをつれた鳥取砂丘に行ってきました。
詳細、全行程はこちら
アウトドアand/or旅行記: ファミリーキャンプ in 鳥取 (tharadaa1.blogspot.com)
残暑が厳しいので、安威川上流にユキと川遊び。10月になれば、安威川漁協が復活し、マス釣り場になるので、気温的にも9月までの遊び場。
棒を投げてやると、回収しようと躍起になるユキだが、足が届かない場所には、近づかない。
今年の夏は尋常でない暑さだ。いつもエアコンの効いた部屋で寝ているユキを連れ出し、近所の川の上流へ遊びに連れ出した。
久しぶりの川のせいか、かなり慎重に河原に近づくユキだったが、慣れてくると、今までにないくらいグイグイと川の深いところに入っていく。
どうやら、泳いでいる魚が気になるようだ。ときおり流れてくる枯れ葉と戯れながら、小一時間ほど涼みんだ一日でした。